通常営業です、明日の天気はどうかしら・・・。
25時過ぎに帰宅、現在盛大に酔っ払ってます。
それもこれも商店会のクリーニング屋が悪いのです・・・・軽くのはずがかなり飲みました・・。
明日は商店街の店の何件かはやらてるかも。
いちおう通常営業のつもりですウプッ・・・・・ゲロゲロ・・・・ナンつって。
オイル漏れるって入庫したジョグのインテークマニホールドです。
当店のHPよくご覧頂いてるお客様でしたら見飽きたでしょうがひび割れまくりです。
バックリ逝ってました。
そうです漏れていたのはオイル・・・?惜しい!オイルとガソリンの混合物(混合気?)でした。
インマニは常時在庫してるので必死こいて綺麗に洗浄して交換、キャブもフィルターも洗浄してオイルホース周りも点検して納車いたしました。
佐久間はヤマハのスクーターは超頑丈だと思ってます。ホンダみたいにクランク周りがトラブったのを見たことがありませんシール抜けもベアリングの痛みも一台も見たこと無いです(店の歴史が浅いせいかもしれませんが)。ウェイトローラーもベルトも非常に痛みが遅いですね。
なんで
インテークマニホールド、エアクリーナー、プラグ、切れやすいクラッチスプリング、たまに折れるオイルタンクからポンプまでのホース、プーリー止めてるナットの緩み(この間もビーノで有ったばかり)。
この辺にさえ気を配ってればすごい長持ちしますよ。
項目は多いかもしれませんがエンジン下ろして割るような壊れ方はしないのでヤマハのエンジンに関しては「壊れた」のではなく乗りっぱなしで「壊した」と言う表現が(そもそも持ち込まれる物のほとんどが壊した物ですが)合うのではないでしょうか。
とは、どこのショップのことでしょうね。とんちを利かせて考えてみて。
買って二ヶ月で切れました・・・・・・シクシク。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
二ヶ月もしないでひび割れてオイル滲み始めました・・・・( TДT)
更に佐久間の先生に見られて一発で見抜かれました。そして「純正出るんだから純正使いなさい」と叱られました。
ごめんなさい、GW中に純正に直しました。
おのれポンコツ!
そうそうポンコツはメッキも薄いです。
あるお客様が前は当時物後ろは新品でウィンカーつけてたのですが半年ほどで後ろの新品が前の当時物に風合いが追いつきました・・・・orz
社外部品は絶版部品が有ったり便利ですが見極めながら使わないといけませんね。
飲み会があるのでジョギングで出勤予定。
今日はそこそこ忙しかったので部品の入荷次第で小ネタのアップかエリミ125のエンジン搭載か・・・。
スーパーディオは部品の手配までは完了しました。
明日は商店街の連中とチョビっと呑みに行くので定時で閉めますよ。
開店はいつもどおりです。





【blog】 最近のコメント