3月 07

今日は定休日だったけど、区役所行って保険会社行って問屋行ってコーナン行ってナップス行ってお袋の職場行って荷物運んでお客様に書類をお届けして・・・・・どこが休みなんじゃい!!一人突っ込みですわ。

で明日は通常営業・・・・・なんですが!

やりますよぉ!朝からRVF400のリアサス周りのOHとリフレッシュを!さらにさらにさ~らに!なんとエトスのフルエキ!ステンチタンも組み込みます。

もちろん全てを記録し作業の模様を近日アップ予定!!

自宅にあるデジカメを店にもって行って動画も撮ろうかな?

カミングスーン!乞うご期待!

3月 05

朝からオークション会場への搬入に行ってます、昼前くらいには戻るつもりです。

3月 04

朝から瀬谷区役所行ったり損保ジャパン行ったり納車行ったり忙しいです。昼は確実に過ぎてからの開店です

3月 03

区役所、100円ショップ、中古車の卸し元に行ってから開けますので昼頃になります。

せこせこやってますよ

3月 02

備品を買いにコーナン行ってから開けます。少し遅刻かも。

新規入荷の新車二台の納車整備やってます。

お客様二名様には明日お電話いたしますのでよろしくです

3月 01

SYMとホンダの新車を受け取りに行ってます。今日と同じく遅めの開店ざまス。

3月 01

ってことでお客様からのオーダーで探してた4D9の現行マジェです。中古の玉が少なくうちのお店位だと競り市行ってご予算に見合うものがあったら買うしかないかんじで選り取り見取りとは行きませぬ。

こいつを納車整備です。

ぱっと目に付くブレーキ周りから・・・・・

前後ディスク 純正新品へ交換

フロントパッドは残量十分、リアは片減りしてて気に食わんのでキャリパーの洗浄グリスアップしてべスラの新品へ交換

プラグもオイルもオイルフィルターもエアクリーナーエレメントもブレーキフルードも交換、クーラントはチェックしてリザーブタンクに補給

オイルはいつも使ってるガルフプロシンセを切らしていたので信頼のヤマハ純正、当然ミッションオイルも交換です。

プラグはちょっとややこしいところにありました

横から見るならこの奥

交換するにはメットインの底をはずす感じです。

シートを開けて少しでも傾くとパコーンと閉まるのでシートダンパーも交換

マグザムやマジェにはV-VELTトリップ機能があって一定の走行に達すると交換を促す表示が出ます、出る前に交換しておきます。
マグザムやGマジェはトリップのリセットが少しややこしいと言うか面倒なのでいいのですがマジェはオーナーさんが簡単にリセットできるので
トリップの表示がイマイチ信じ切れません。交換後3kmとの表示・・・・ホント?状態見る限り本当みたいだけど胡散臭いので交換!

交換はやや複雑ですマニュアルモードがあるので油圧制御なんですねウェイトローラーはありません。やり方間違えると補正しなくてはいけないので困ります。
マニュアルモードのために位置基準を合わせるんだったかな?位置出しが面倒らしいので手順を間違えぬように。

画像はないけど前タイヤも新品組みました、結構大変だったけどいいのが出来たんじゃないかな。

いや~しっかしまぁスマートキーのバイクは僕に言わせれば未来のバイクですよ。やってておっかなびっくりですからね。

多分このバイクにはタイムスリップする機能とかガソリンの代わりにワインとか生ごみで動く未来機能付いてますよ。僕が知らないだけで。

2月 28

朝一番で区役所と問屋に行ってからあけます。昼過ぎてしまうと思います。

2月 26

通常営業です、マジェの納車整備の仕上げやったりしてます

2月 25

いったん開けますがその後で陸運局に行ってます。昼前後には戻れる予定ですよ。