4月 05

ただいま23時半です、やっと残業終了。

明日は春の嵐だそうですね、通常営業ですが場合によっては一度店に来てから問屋に引き取りに行ってるかもしれません。

雨ざらしにできないでかい高級バイクが何台かあるので明日は作業スペースが取れないので(だから残業して根をつめたわけですが)開店休業でネタのアップや出品作業してると思います。

お客様もおみえならないと思うしね。

4月 04

通常営業です、スーパーディオ、ジャイロキャノピーの整備をしています。

4月 03

定休日です、お休みします。

4月 03

てことで例の悲劇のマジェスティの修理終わりました。いやぁ今回の修理は苦労したわ。

運のいいことにばらしてる最中にシートオープンのワイヤー切れも見つかり部品代のみの追加で取り付けてあげることができました。

ECUを捜し求めて無駄にばらした結果だね、次回同じことが起きても無駄にばらす必要はないから工賃少しもらう感じですね。

ってことで神戸の鍵屋さんから戻ったECUと新しいイモビキーの写真をパチリと撮ってみました。

ECUはロムの解析のために一部開けるみたいですね、アルミテープで封印してあります。新しいイモビキーはノーマルよりキーヘッドが小さくかっこいいです。しかもスペインのJMA製イカス!感じがします。

20130403P2270578

4月 02

朝一番で車検あるんで早めにあけて通常営業です

4月 01

銀行行きそびれたので銀行行きたいです。開店はちょびっと遅めかも。

3月 31

銀行行ってから開けます、チョッと遅めの開店です

3月 30

どうもね調べますとマジェスティ125のキーヘッドは分解しやすいらしく通常の使用でも中のイモビチップが脱落してエンジン始動不能になるトラブルが多いようです。

しかも、イモビ周りは面倒らしくトラブルの例を調べてみましたら販売したバイク屋さんですら修理を受けないところがあるようですね。

でね、うちにも来たんですよその手のご依頼が、あまり深く考えずに受けて。

「純正新品とると目玉が飛び出るから、中古の部品で安く直しましょう」なんて言ってヤフオクで買ってばらしていきましたら

第一の悲劇

・・・・・・・メットイン開けるワイヤーを外しましたら・・・・・・・際限なくインナーワイヤーが出てくるよ・・・・。

お預かりしたときは切れていなかったのですが錆びて切れてしまいました。遊びに来てた依頼者とは別のお客様の前で「イリュージョン」みたいに出てきましたね。

20130330P2230561

・・・・・錆びて腐ってるorz

一生懸命バラしまして

20130330P2230559

ECUとメインキーを交換しましたところイモビライザーの異常表示は消えたんですがエンジンチェックランプが付いてエンジンかからない。

そもそもまだプラグに火が飛んでない。

困ってしまって師匠に電話・・・・・・「んなもんダイアグツール(診断コンピュータ)持ってるんだからつないで調べりゃいいじゃん」・・・・・・・・・・そらそうだ。

カプラの場所と形状を教えてもらって調べるが4pのコネクタはあるがどう調べても3pのコネクタがない・・・・・・。

んんんんん?????おそるおそるぐぐったら・・・・・マジェスティ125に3pカプラと4pカプラがあり4pには通常のダイアグツールは使えないと記載あり・・・・・・・・・マヂかよorz

仕方なくあれだこれだ調べていくうちに??そういえばキーオンにしても燃料ポンプがそもそも動いてない。

もしかして!「マジェスティ125 ECU 種類」と入れて検索・・・・・・・はい出ました!

「マジェスティ125にはECUが二種類あり外観は同じですが互換性はありません」









店閉めて帰っていいですか?駄目ですか?はい、分かりました。

仕方がないので関西にある鍵屋さんにECUとイモビチップの脱落した鍵を発送してイモビキーを製作してもらうことにしました。

最初からこうしておけばよかった・・・・・昔は出張のみの対応か現車持込での作業しか受けてなかったと思ってたんですが部品送ればやってもらえるようになってたんですね。(気が付いてなかっただけかな?)

イモビキー製作してくれる店はなぜか関西より南にしかないんですよね。関東では前に調べた限りでは業者がいませんでした。

あとうちとも取引のある問屋が純正新品を売ってますがどちらのを売ってるのか分からんので手を出さずに鍵屋に依頼が正道でしょうね。

20130330P2230560

3月 30

てことで最終回です。前回エンジン始動したので細かな部品をリストアップして入荷しました。

アクセルワイヤーの動きが気に食わなかったので交換するために全バラシです、こまめに洗車しながらの作業ですよ。

20130330P222055420130330P2220556

駆動系の部品です

ベルトにローラー、スライドピースにドライブフェイスにもちょびっと錆があったのが気に食わないので交換です。

左右のクランクケースカバーのガスケットも当然新品です。

20130330P2220557

これでもか!と言うほど洗車して姫は生まれ変わりました。

10年ぶりにオーナーさんに乗ってもらえるから喜んでいることでしょう。

20130330P2230558>

3月 29

通常営業です。ようやく部品の届いたマジェの125に手を付け、XJ400のタンク外してガソリン抜いて。トゥデイに行けるかな。

眠れる森のジョルノ姫は明日最終回の撮影して近日アップ予定