4月 14

定期点検をしましょう。

そうすれば無駄な出費は抑えられます・・・・今回のクランケはビーノなんですが。ドライバーで指示したところにでかい亀裂があるのがお分かりいただけると思います。

この部品はエンジンとキャブレターをつなぐ重要な部品なのですが亀裂から余分な空気を吸い込んで・・・・・こうなります。

加熱して膨張したピストンがシリンダーと噛り付きザックリ傷ついてるのが判りますね。

こうなると運が良くて、少しは走れる→膨張したピストンがシリンダーと噛り付きエンスト→少し放っておくとピストンが冷めて噛り付きが弱くなるのでまた走る→膨張してエンスト→放っておくと・・・というサイクル

又はどうしようもなく壊して動かなくなる・・・

の、どちらかです。

今回のは前者でした、さらにこの人クラッチスプリングが切れてて信号待ちでバイクが行こう行こうとクラッチ繋がりっぱなしなのを判ってて放置してました・・・・・・orz

結果、駆動系の中を暴れまわったスプリングの破片のせいでドライブフェイスはメタメタ、ランププレートの冷却フィンは全てへし折れベルトも異常磨耗という・・・・。

手持の部品使って安く直しましたけどね、いつも都合よく部品があるわけじゃないんですから・・・。

定期的に点検に出したりクラッチが繋がりっぱなしになってからすぐ持ち込んでくれればこうはなら無いのに・・・。

お金が無いからって修理せずにそのまま乗って→動かなくなる→傷口が広がって余計金が掛かる→余計金が無くなる。ってパターンの人が凄く多いです、で・完全に動かなくなってから壊れたって言って持ってくるのね・・・「壊れた」んじゃないよね「壊した」んでしょ?って言いますがね、でもって懲りずに安く直してって言うの「無理です、人の話し聞かないからでしょ。」って言ってガツンとかましてからなるべく安く直しますが・・・だから残業しても残業しても儲からないんだ・・・・・(゚´Д`゚)

もう判ってもらうため反発覚悟ではっきり言います「お金が無い人のほとんどはお金の使い方が致命的なまでにヘタです。」上のパターンの人本当に多いんです。貧すれば鈍するじゃないですがもう一度良く考えましょうよ。世の中不景気で大変です、でも不景気のせいにして鈍ってるとこ絶対ありますよ、ちょっと足元見つめなおしてみましょうよ。

ち・な・み・にウチでは我ながら商売下手だなぁと思いつつ「お金が無いから」って言い訳する人には上記のサイクルを説明した上で「なら、お金出来るまで乗ったらダメです。二本の足が立派に生えているでしょう!歩きなさい!バス使いなさい!電車乗りなさい!」とお説教ですよ~。

あまりお説教させないでね店主からのお願いです、転ばぬ先の杖で来て貰えればヤマハにはヤマハのホンダにはホンダの弱点がありますがそれを踏まえて手当てして安く長く乗れるように協力しますので。

4月 13

通常営業です、SRのエンジンを積み替えてます

4月 12

明日は通常営業の予定です、気が変わって仕入れに行ったとしても昼には開店です。

4月 12

定休日です、車輌の引き取りや店に行って作業することがあっても・て・い・きゅ・う・び・ですよ。

店に居るのは佐久間であって恐らく佐久間ではありません・・・・じゃあこれはゾンビですか?ええ、これはゾンビです。

じゃ!!

4月 10

明日は競り市に行ってます、その後夜勤です・・・忙しいので早く引退したいわ。

明後日は昼前には夜勤から戻りますが車輌引き上げが入るかもしれません、流動的です。

4月 08

明日は朝一番で競り市に搬入、その後港北区役所へ行ってそれから開店です。

多分徹夜です・・・・orz

4月 08

え~ただ今午前3時です。

文章はまともかもしれませんが商店会にご尽力いただいている県議の方と呑んでいたので非常に酔っています。

風呂には溺れそうなので朝に入ろうと思います。

当然寝坊は決定事項です、明日は午後からの開店になると思ってください。

シャッター商店街の切ない悲哀があるのです。

何卒よろしくお願いいたします。

4月 07

今日もお店で午前様・・・明日は定休日です。

コラム用のネタもある程度たまってるんですが余裕がなく・・・・何とか近日中に小ネタをアップしますのでちょっと待っててね。

4月 05

午前中はコーナンと緑区役所に行ってます。その後開店の予定です。

徹夜は決定ですので頑張って組み立てます

4月 04

定休日ですお休みいたします