通常営業ですスクーピーの続きを開始します
・・・・・緩みません!!!
大の大人3人がかりで工具にフロントフォークのインナーチューブをエクステンション代わりに差し込んで使い踏ん張っても駄目。
てことでお客様がトラックの整備士やってた友達の工場に行って特大インパクトレンチで緩めてもらってくることに。
使ったインパクトを見たお客様いわく「ランボーだった」・・・こんなか?
だが、恐るべきはナットのほうで「ランボー」でも緩まず・・・・・車工場の人もびっくり「なんぢゃこりゃあ!」松田○○になっちゃいそうですね。
意地でも外してやるってことで切り飛ばすことに。
ナットは最終的にここまでやられて
これでタガネでたたいても緩まず、最終的に「ランボー」を使ってやっと外れたそうな・・・・これだけのトルクでしまっててねじ山かじったりしてないんだよな・・。
ちょっとぐぐると同じ事例が出まくるし・・・・どうなっているのやら。
まぁ何はともあれ緩んだので写真のクランケをばらして
なんとなくそれっぽいということで「ガッチャマン」と名づけられたボルテックスのスプロケを装着「ガッチャマン」があるってことはウチの店は科学忍者隊の基地だな。
最後にサンスターのドライブスプロケットつけて部品の入荷から装着まで長らくお待たせいたしましたが、ようやくの完成でございます。
今年の風邪は喉と関節に来ますねたち悪いです、木曜から風邪引きっぱなしで熱が下がりません・・・orz
明日は通常営業ですジャイロの事故車直してシグナスXに取り掛かります
定休日だ休ませて・・・でも商店会のお祭りの仕事で動いてます。夜はひじの手術がらみで3ヶ月以上やってなかった筋トレに復帰だな。
ってことでホンダの原付にありがちなクランクベアリングが逝った唸り音の修理です。
ばらします
赤く汚れてますね、ここはキャブレターとエンジンの接合部分ですマニホールドが痛んでガソリンが滲んでいるのでしょう。だからガソリンの色の汚れがつくのですね。
キャブレター周りでこういう赤い汚れがあったらガソリンにじみです修理しましょうってことでインマニ追加注文決定。
インマニの注文追加を閻魔帳に追記してどんどんばらします。
エンジン落ちました
モジュール構造のエンジンなので駆動系だけ外れます、最終的にはこんな形に
駆動系ばらしたときにチェックしたのだがローラーとベルトの磨耗はまぁ何とか許容範囲かなぁ・・・交換したい気もするが・・・。
追加注文に混ぜようかなぁ・・・明日は定休日だから一日だけ考えよう・・・。
¥37.000売約済み
前後タイヤ 新品 インテークマニホールド 新品 エレメント 新品 キャブレター、エアクリーナーボックス分解洗浄
駆動系 分解チェック 磨耗なし レバーワイヤー類 グリスアップ
始動性良好異音なし好調です、多少のさび傷はありますが格安整備済みで売り切ります。
新着入荷・販売情報は販売前や販売開始時の情報ですので、在庫がない場合もあります。
【在庫情報】 や 【ヤフオク出品リスト】 も合わせてご確認下さい。
またはお電話にて 050-1093-2019 までお気軽にお問い合わせ下さい。
















【blog】 最近のコメント