通常営業です、自分のスポーツスターの部品手配したりしています
通常営業と言いたいのですが・・・・。少々疲れました
寝坊させてくださいゆっくりさせてください、でもって遅めにジョギングで出勤して色々やってます。
店に行くまではだらけますが開けたら必死こいて頑張ります。
ということでオイルが全く減らない!って言って入庫したV100の修理中の画像をお届けします。
まめなお客様はオイル燃費をメモにとってまめに計算していてどんどんオイル消費量が減っている状態に気が付いたそうです。
今までは混合にしてしのいでいたのですがGW休みを利用してオイルポンプ駆動ギアとポンプ本体、ホース類のチェック他点検一式と入庫。
エンジン下ろして見て行きますれば・・・・・・。おや?
ネジが・・・・・・違う!皿ビス入ってる!これじゃあ面圧か駆らないからすぐ緩むし下手に強く締めたらキャブレター割れちゃうよ!
しかも反対側は・・・・・・(ノД`)シクシク
とっくに緩んで落ちて入っていないじゃぁないか・・・・orz
今まで良くもまぁ調子よく動いていた物だ。
さらに観察していくと・・・・・・ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
センタースタンドシャフトの抜け止めの割りピンがない。かなり古い車両でもなくなってるのはまず見ないんだが・・・。
めったにはないと思うんですがシャフトが脱落して走行中にスタンドが地面に引っかかって⇒事故とか無くてよかった。
で・懸案だったオイルポンプ本体と駆動シャフト・・・・問題ないように見えるんだよね。
シャフトのギアはなめてないし、ポンプは指で回すと「こんなもんじゃないの?」って量のオイルを吐出するしホースにもつまりはない。
きちんと吐出量測ったわけじゃないからポンプ本体の故障なのかなぁ。当然クランクシャフトは無事でクランク回すとシャフト回るし・・・・。
ともかくきちんと診てきちんと組んできちんと仕事しよう。
連日に渡り理由は違えど閉店帰宅はほぼ午前様です、これで儲かっていれば文句なしなのだが・・・・。
明日は区役所めぐりをこなしてから開店です、なるべくいつもどおりに開けます。



【blog】 最近のコメント