5月 14

区役所行ってから開店です。エリミネーター125のエンジンでも下ろすかな。

5月 13

朝から競り市に行ってます、開店時間は読めません。

5月 13

20130513P4040677
20130513P4040678
20130513P4040679
20130513P4040680

¥45.000売約済みとなりました

最終期のモデルになります走行は3.800km台です。2ストの原付は良いのが少なくなってきました。
各部点検整備済みで即納可能です。

4ストと違って維持も楽だし軽量ハイパワーな2ストお勧めです。

新着入荷・販売情報は販売前や販売開始時の情報ですので、在庫がない場合もあります。
【在庫情報】【ヤフオク出品リスト】 も合わせてご確認下さい。
またはお電話にて 050-1093-2019 までお気軽にお問い合わせ下さい。

5月 13

20130513P404067420130513P404067520130513P404067320130513P4040676

¥42.000売約済みとなりました

どんな車種でも人気の白です、各部整備済みで即納可能ですよ。
走行は5.600km台です軽量ハイパワーな2ストの原付は減ってきましたのであるときに買わないと後悔するかも。

新着入荷・販売情報は販売前や販売開始時の情報ですので、在庫がない場合もあります。
【在庫情報】【ヤフオク出品リスト】 も合わせてご確認下さい。
またはお電話にて 050-1093-2019 までお気軽にお問い合わせ下さい。

5月 12

通常営業です、スーパーディオの撮影やZZの仕上げに取り掛かりましょう・

5月 12

とは、今ひそかに流行中のリチウムイオンバッテリーです。

特徴としてはまず”軽い”そして”1年近く放置しても”あがらない”

世にはアンチグラヴィディ、ショーライ、ファントム、AZ、等々色々ブランドありますが。

今回は仕事忙しく乗る暇がない乗りたいときにバッテリー上がってるのは困る。

と言うお客様のご希望をうけて色々調べましたリチウム系のバッテリーを。

アンチ・・・・・高い、だが物は一番よさそう。

ショーライ・・・信頼性がイマイチな模様、ナップスも取り扱いを止めつつあるという情報も

ファントム・・・ショーライで培ったテクノロジーで・・・・じゃあショーライと一緒か・・・。

他・・・・容量が足りなかったりプラス、マイナスが逆だったり・・・orz

お客様の予算とも相談して決断しました。「駄目だったら自分もちで返金して責任取ろう!」

ということで佐久間の先生も取り扱いの実績のない「スカイリッチ」のリチウムイオンバッテリーです。

20130512P4030670

アメリカは「キャリフォルニ~ア」のメーカーですね、見た感じはよさそうです。容量を表示するインジケーターも着いてます。

そしてやはり。「軽い!」

20番台の鉛バッテリーはこんなに軽々持てません!

20130512P4030671

もともとはメリケンのACデルコのバッテリーが着いてました。

20130512P4030672< これをあんな感じで持ったら手首もげます。 装着車両はスポーツスターなのですがすごいです、まるでゲンチャリのセルモーターのように軽々とエンジン回りあっさり始動しました。 軽量化と耐放電から考えると仕事が忙しく金はあるが暇はない人にはうってつけですね。 スカイリッチバッテリーしばらくお客様のご協力をえて長期観察して見ようと思います、どれほどの物か分かるまでは実験にご協力いただける方には安く出しますよ。

5月 12

通常営業ですZZいじってます

5月 11

通常営業です、スーパーディオの最終仕上げとかやってます

5月 09

鍵屋とコーナン行ってから遅めになりますが開店して通常営業です

5月 08

エンジンが載っかりました。

連載中止かと思われていたこの企画、佐久間はまだあきらめていなかったようです。

下ろしたエンジンをレストアするつもりでしたが時間がないのと半端にばらされて部品がないので構造がよく理解できず。部品も出るかどうか怪しい(社外品ではミッションあるらしい)等の理由で実働エンジン買ってしまいました。

16万円・・・・・・・( TДT)
            

20130430P3290664

オイルラインもホース交換してつないだしあとはキャブと電気系、こまごま足りない部品も手配です。