5月 27

通常営業です・・・・・何しよう。

5月 27

してみました、センター出しのマフラーは初めてです。
20130527P4160698

ラジエター少しずらすだけで手が入りました、アンダーカウルは気を使ったお客様が外してご来店されました。
20130527P4160700

スプリングジョイントレーシーですねぇ。
20130527P4160699

センターからドーンと逞しい物が出ております。

20130527P4160701

意外とてこずらないで終わりました、二年後にまた取り外し取り付けがありますので手順を忘れないようにしましょう。

5月 26

故障車輌の引き取り区役所、保険会社と外回りのオンパレードです。開店は遅いです。

5月 25

通常営業です、飛び込みのお客様がいっぱい来るといいな

5月 24

通常営業です、う~ん何やりましょうか。

5月 24

20130524P4150692

20130524P4150693

20130524P4150694

20130524P4150695

20130524P4150696

20130524P4150697


¥35.000
売約済みとなりました

ひび割れの補修跡があったり社外品のマフラーのせいで最高速56km/hほどだったりするので特価で販売いたします。

整備はきっちりやってます
キャブレター エアクリーナー清掃 プラグ新品 バッテリー充電 ベルト、ローラー、スライドピース純正新品
伴うガスケットも交換 レバーワイヤー類グリスアップ ミラー新品 シート張替え フロントサスペンション社外新品
車両としては後期型になります

別にとばさないしって方には非常に宜しいかと思います。

新着入荷・販売情報は販売前や販売開始時の情報ですので、在庫がない場合もあります。
【在庫情報】【ヤフオク出品リスト】 も合わせてご確認下さい。
またはお電話にて 050-1093-2019 までお気軽にお問い合わせ下さい。

5月 24

ニコニコ動画ふうのタイトルにしてみました。

上り坂で遅くなると点検修理のご依頼で入庫。

見るからに砂がオイルでこびりつき汚れているのでキャブ周り点検・・・・・
20130524P4090682

裂けてます、外してみれば一目瞭然
20130524P4150690

尋常じゃない汚れの原因は裂け目から漏れたガソリンのせいでした、ガソリンは揮発するけど混ざったオイルは残るからねそれのせいで凄まじい汚れがついたんですね。

駆動系を見てみましょう・・・・・・・
20130524P4090683

ベルトが逆向きについてる・・・・何のための矢印なんだか。こびりついた汚れが写ってますね。

今度はブレーキ見てみます、ブーツが破れてしまいキャリパーのスライドが機能していませんでした。

その状態で乗ると・・・・・・こうなります。
20130524P413068720130524P4130688

パッドが片方しか減ってませんね、減り方を見るとローターまで駄目なのも分かります。

ちぎれて使い物にならないブーツ。
20130524P4150691
そして衝撃の事実が!!
このブーツとキャリパーサポートは部品の設定がありません・・・パーツリスト見て???と思い先生に電話「んなことないでしょう」なんてオンラインで見てもらったら「アッセンブリーだね・・・」ヤマハさん、何で出ないんですか?

他のキャリパーでブーツが出るやつ探して流用するしかないだろうとのアドバイスを頂き

OHしました
20130524P4130689
なんだか発情期の猫ちゃんの何かの様なものが飛び出てますが・・・・機能に問題はない良しとしよう。

あーだこーだ部品をたくさん取り替えて修理完了、試乗して坂道しつこく乗り回したけど普通でした、ガソリンもれてたせいで馬力落ちてたのかな。というかあれだけ裂けてて良く動いたもんだ。

予算内で収めましたがあれこれやりすぎて正直・・・・・。

安全に乗っていただくためだしょうがない「コレでいいのだ!」

5月 23

通常営業ですよ。色々やってます

5月 22

てことで今回の画像は車検度お預かりしたCB1300(SC54)のタンクの中身だ!

20130522P4130686

なんでだ!?二年前の車検のときはまったく問題なかったぞ!その前に鵠沼のお客様の自宅でカバーかけたまま5年置いてあった時も錆びはなかったぞ!

この二年の間にいったい何が起こったんだ?

しかも、消耗品間に合わないから先に車検取っちゃったよう・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

売るにしても乗るにしてもまずは直さなくちゃね。ってことで見積もりだそう・・・・orz

5月 21

朝一番で中古車の卸し問屋へ顔を出し午後からは保険会社の会議室で講習を受けております。

開店は18時頃かと・・・・実質開店休業です。部品の入荷状況によっては木曜は休みたいので残業してます