6月 15

今日も残業です23時過ぎましたが配送先のお客様との時間調整で今しばらくお店で待機中。

明日も通常営業の予定ですが気力体力が持つのかしら。

モンキーいじったりしている予定です。

6月 15

深夜残業の上に深夜レッカーも入り帰宅は26時過ぎです。

明日は朝一番でコーナンと問屋行って開けたいですが・・・・・・寝坊してしまうかなぁ。

明日も残業しています

6月 13

朝一番で中原区役所へ行って登録済ませてきます。開店は少し遅めです。

ライブディオ、シグナスX、極上グランドアクシス入荷しました。順次仕上げてグーバイクに載せられるようにしなくちゃ

6月 12

影で色々動いて仕事してますがお店は開けられそうにありません。

一応定休日です、ちっとも休んでいませんが。

6月 11

通常営業です、STEEDかジャイロXかZX-10Rか色々やってますよ。

GOOバイクにも広告出す準備してます、超ちっさいですけど試行錯誤してみないとね。

6月 11

立て続けに2台のシグナスXと戯れております。

今回の患者さんは「オイル管理が悪く焼きつかせたみたい、どんどん吹けなくなってる。」とご来店の車両です。

近所にシグナス見てくれるお店が無いそうでネットで検索して当店をお知りになったとのことでした。

ありがたいです。

開けてみないと分かりませんから「こんな感じでココも駄目だったらこうで。」なんて状況によってああなりますこうなります。

ココは走行1.000kmの中古部品もあります。と修理の方針を決めてお預かり。

20130611P5020726

キャブ車は久しぶりです。

説明無用にサクサクエンジン下ろして・・・・御開帳。

20130611P5020728

縦に傷入ってますね・・・・・ピストンも。

20130611P5030730

新品のピストンとシリンダー入れて(あっクランクは無事でした)

20130611P5020729

ヘッドを見てみます。

ロッカーアームやカム周りは駄目だろうとお客様がKOSOのハイカムとローラーロッカーにバルブスプリングがセットになった物もお持ちになられてました。

ロッカーアーム抜いて・・・・・。

20130611P5030731

おおう!スリッパー部が段つき磨耗して平坦じゃない。終わってますなぁ。

バルブスプリング抜いてバルブガイドのがたつきは問題なしカーボンを可能な限り落として軽くすり合わせてステムシール交換で
対処することにしました。

こっから後の画像は残業して組んでて疲れたので撮ってません。やることいつもと同じだしね。

クラックの入った社外マフラーは外注に出して補修するので手持ちのノーマルつけてタイヤも前後新品にして修理完了!

まめなオイル交換をしていただき今度は末永くお乗り下さい。

マフラーは補修のため引き続きお預かりいたしますね。

6月 10

またしてもシグナスXのエンジンやってたら今日も23時まで残業・・・・・。

明日は消耗品を買いにコーナン行ってから開けますよ。シグナスのとどめと在庫のエリミネーター125の磨きをやってると思います。

6月 09

神奈川区役所と信金に寄ってからあけます、ちょいと遅めの開店です

6月 09

ということで当店恒例のシグナスXのボアアップ

クランケの写真
20130608P4300718

こんなもんは邪魔だ!と取り外して
20130608P4300719

エンジン下ろします
20130608P4300720

これまた当店恒例の「タケガワの全部入りセット」組みました

20130608P4300722

バルタイも丁寧に確認
20130608P4300723

店にあったビームスのステンチタンマフラーも着けました!

20130608P4300725

全体的に一回りパワーアップ!お客様にご満足いただけました!

6月 09

ということで「なんてこったぁ!」なCB1300の修理の模様です。

新品タンク大体10万円

20130608P4220706

上に持ち上げて・・・・燃料ポンプとか有りますね

20130608P4220707

つっかえ棒して

20130608P4220708

タンク取れました

20130608P4220709

配策をメモする代わりに裏側をパチリと一枚

20130608P4220710

燃料ポンプを外して「コンコン」なんてこったい!今までよく普通に動いていたな。

20130608P4230713

新品部品に交換して修理完了!