8月 06

朝一番で問屋に行ってから開けます。ここ最近の開店時間よりチョッと遅めかな。

8月 05

通常営業です、団地のお祭りも終わりましたし心機一転頑張りますよ

8月 04

夏祭り、あぁ夏祭り、夏祭り。

仕事もそこそこに団地の夏祭りに商店会こぞって屋台を出し額に汗して働いてます。

8月 02

団地の夏祭りのためにてんてこ舞いしてます。あんまり仕事にはなりません

7月 31

定休日です。毎年恒例ホンキートンク主催「ほぼタダで参加できるBBQ!!」にお客様を連れて商店街の皆と行ってます。

早朝5時に笹山商店街に来れるなら飛び入りは2名までOK!後ついて来るならもう少し多くても。

恒例行事なので毎年8月の第一木曜日はお休みとっておいた方が良いかもよ。

7月 30

コーナン行ってから開店です。いつもよりチョッと遅めかな

7月 29

通常営業です、競り市には行かずに久しぶりにライブディオのエンジン下ろして割ってます。

極上中古車作らなくちゃ。

7月 29

タイヤがやばくってと交換のために持ち込まれたフォルツァのタイヤです。

P6180828

やば過ぎですね、もっと早く持ってきていただきたかった。

P6180829

そんなタイヤはコレ。

P6180830

そういえばずいぶん前にトレッド面が剥離する不具合で回収騒ぎになってたっけ。

コレも気がつかずにいたその口のタイヤかなぁ。

何にせよ自分のオートバイだけではなく装着した部品についてもアンテナ「バリ3」で居たいものです。

7月 29

という訳で「かみさんのジャイロがエンコしたから引き上げて。それと明日も使うから今日中に直る?」

と言う無茶ぶりされて引きあげたジャイロアップの駆動系です。

P6180824P6180825P6180826P6180827

ベルトがえらいことになっておりますね。そして!最後の画像に注目。青い印刷がありますね。

これ、純正のベルトには無い印刷です。

やっすくてショボイ社外品のベルト入れて整備したんですね。ホンキートンクは基本的に純正のベルト以外は使いません。カスタムでもお客様の強い要望が無い限り使用しません。使用したとしてもデイトナ等の有名メーカー品を使い定期的な交換を強要します(ココ大事!)。

安いベルトが出始めたときに自分のバイクで実験しました・・・・・・2.000km前後で切れます。どれ使ってもね。

この車両はウェイトローラーもショボイ部品使ってました、しかも購入金額聞いたら超超ボリボリです。

オ○○●テ○プ○光いい仕事してますねぇ、恥知らずな。

うちは高校の恩師の言葉を胸に刻み「愚直」にやってます。

7月 28

朝一で区役所行ってから中古車の卸しに行ってます。

開店はちょいと遅めです