通常営業です、ジョギングで出勤できるかな?
実は今日は休みといいつつ9時前から開けて仕事してました。17時には閉めて近所の竜泉寺の湯に行ってました。
電気刺激風呂と炭酸泉に塩サウナがいいですね、〆に腰痛気味の腰を丹念にマッサージしてもらって帰宅しました。
仕事と休みが上手く両立できた気分です。
そんな明日はコーナン行って備品を少し買ってから通常営業の予定ですよ。
あれこれやってます。
朝一番で納車に行ってから開けます。多分いつもどおりの時間には開けます。
ポンコツに火を入れてヤフオクに出せるよういじってる予定です。
18時頃に早く閉める予定です。
20日は臨時休業になります。
??何のこっちゃ?って思うでしょう?チョッと前に夜なのに凄い雷雨の日があったじゃないですか。
その晩にねごみ捨てして帰ろうと商店街を歩いていたら足元を何かが動いてるんですよ。
「ガマガエルでも出てきたかな?」って足元を目を凝らして見てみたら・・・・・・・
出ました「尾長鳥の雛」です。
だいぶ大きいので巣から離れて親鳥から餌を貰いつつ飛び方を覚える段階の「巣立ち雛」ってやつです。
えらいもん見つけちゃったなぁ・・・・と思いつつ抱きかかえてお店に保護、雛鳥は親鳥と違い羽の油が充分でないのでびしょぬれです。
ひきつけ起こしたみたいに痙攣してます。
凍えて死ぬのはあまりに可哀想、せめて暖かくして安らかに眠ってもらおうと店のドライヤーを遠くから当ててフワフワに成るまで乾かしてあげました。
頭がまだちょっとぬれてますけどね。
この状態でタオルでくるみ上からもタオルっつかウェスをかぶせてしばらく観察してると?????
ひきつけは止まって身じろぎしながら・・・・・熟睡してませんか?
試しに黄色いくちばしに耳を近づけてみますと「すぴー、すぴー。」
間違いなく寝てます。
助かるかもしれないな、明日の朝店開けて
死んでたら・・・・埋葬してあげる
死にかけてたら・・・・看取ってあげる
元気なら・・・・巣の有る木は大体解るのでソコにおいてくる
と心に決めて閉店、元気になっても鳥目だし暗い店内では動かないだろうとね。
で、翌日
・
・
・
・
・
・
・
・
なんと!元気でした!タオル敷き詰めた箱のフチにピシッと止まって立ってました。野生ってすげぇ!
あわてて放鳥したので画像はありませんが抱きかかえたら尾長独特の汚い声で鳴くこと鳴くこと。
間違いなくキミは尾長の子だ!
近くの銀杏の木に放してあげたらえっちらおっちら登っていきましたその後しばらくギャーギャー言ってたので親鳥と無事に合流できた模様です。
めでたしめでたし。

【blog】 最近のコメント