3月 25

定休日ですが外回りしたり先生のお店の手伝いしたりしてると思います。

銀行と整体には行きたいなぁ・・・・。

3月 24

通常営業です。XJRやシグナスx直してますよ

3月 23

通常営業ですXJR1300の納車整備のとどめジャイロキャノピーの修理などやっています

3月 22

朝一番で鍵屋によってますが通常営業です。

モンキー、ジャイロキャノピー、シグナスX、XJR1300の整備しています

3月 21

通常営業です。モンキーや新車のシグナスXの整備しています

3月 20

通常営業です。いろいろやってます

3月 18

定休日ですがいつもより早くから外回りに出て一日忙しくしています。

金曜日の佐久間は朝からくたびれ果てているかもしれません。

3月 17

部品の入荷が早ければニンジャ250の修理とゼファーカスタムの納車整備進めてます。

頑張らねば!

3月 17

買うとお高い万円なMTBの修理依頼です。フロントディレーラーの変速不良とフロントギアの歯飛びの症状でお預かり。

だがバイク屋的にフロントギアとかフロントスプロケットという語句で検索するがヒットしない・・・・・・。

高校生の時に購入したMTBメンテナンスブックを引っ張り出し件の部品が「チェーンリング」と言う名称なのを学習し。

丁数と取り付けのPCDを計測、シマノの部品である事を元に検索!検索!

きっとこれが使えるに違いない!と言う部品をネットショッピングで購入できました。

で!ばらします。

20150317DSC_0172

このペダル側についたギアの真ん中の歯がバイクで酷使されたように減って歯飛びするのです。

20150317DSC_0173

ヤマハPASのリコールの際に配られたというクランクを抜く工具を先生から借りてあてがってみましたら・・・・ぴったり!

20150317DSC_0174

新旧の対比です、取り付けようとしたらPCDは完璧ですがハブの径が微妙に違い古いほうをガイドに新しいのをチョビっと削って。

20150317DSC_0175

無事つきました!クランクを元に戻して早速試運転です!

気持ちよく変速して歯飛びもありません!

だんだん自転車屋さんになってる感もありますができることは何でもやりますよ~!お任せ下さい!

3月 17

20150317DSC_016720150317DSC_016920150317DSC_016820150317DSC_017020150317DSC_0171

¥100.000(税別)

小僧の心刺激するパールホワイトカスタムのライブディオZXです。白い樹脂部品の部分も塗装された物に交換してあります。

エナメルシートはご希望により追加料金無しで普通の黒いシートに交換可能です。

もちろん納車整備済みですよ。

新着入荷・販売情報は販売前や販売開始時の情報ですので、在庫がない場合もあります。
【在庫情報】【ヤフオク出品リスト】 も合わせてご確認下さい。
またはお電話にて 050-1093-2019 までお気軽にお問い合わせ下さい。